
ゲスト:ちおん舎 西村吉右衛門さん
(中京区衣棚三条上る突抜町)
三条通衣棚。
京都の中心街にありながら、静かで落ち着いた雰囲気があります。それはきっと、ここ「ちおん舎」の大きな町家があるからですね!
明治から大正に建てられ、ほぼ当時のまま残された、法衣商・千吉 西村吉右衛門家の旧邸で、コンサートや会議、お茶お香教室などに使われています。
歴史を背景に日本の良い文化や考え方を、現代の方々に伝えられる空間をコンセプトに運営しています。
先日の7月24日にも、ピアノとオーボエのコンサートがありましたが、大人と子どもで110人の方が来られました。<続く>
☆ちおん舎のイベント
音楽と茶道お点前のコラボレーション!
クラシックと和の響宴 「花うつろう」
日時:2011年8月28日(日)13:00開場 14:00開演
料金: 3500円
出演:日下部 祐子(ソプラノ)、河野 文昭(チェロ)、南部 やすか(フルート)
神谷 知佐江(ハープ)、佐竹 裕介(ピアノ)、 森 琢磨(茶道点前)
◇建築士会会員紹介

宮武淳夫建築+α設計 宮武淳夫さん
主に一戸建て住宅の設計をしています。
昨年の上海万博では子どもの職業体験アミューズメント施設の設計にも関わりました。子どもの町なので0.6ほどの小さいスケールで造るのですが、中国の過去のゾーン近代未来ゾーンがあり、そこの様々な施設設計を若手のデザイナーが担当し、私は未来ゾーンの警察署の基本デザインを担当しました。
設計の思いは、そこにしかない固有の事をベースに、歴史的背景はきちんと理解した上で、現代のものを「今」造る意味を多少意識を傾けて造っていきたいと考えています。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
☆本日の担当:小田木洋子
...続きを読む