
ゲスト:NPO法人 環境市民 ボランティアスタッフ 内田香奈さん
エコ掃除とは、簡単にいうと、化学合成された洗剤を使わずに行う掃除のことです。
そうすることで、私たちの健康や地球環境への悪影響を減らすことができます。
photo:下村さん(左)、内田さん(右)
洗剤の代わりに重曹や酢、純石鹸などを使って行います。この3種類があれば、その配合や使い方で食器から・お風呂場やトイレなどもきれいにすることができます。
たとえば、重曹を少量の水でといてペースト状にしたものをガス台の受け皿に塗り、数分おいてからアクリルたわしでこすると、焦げ付きなどもきれいに落ちます。<続く>
◇建築士会会員紹介

ABE-ERI建築設計室 代表 阿部ゑりさん
木造の住宅が多いですが、最近は障害者福祉施設(木造)の増改築などの設計も手がけています。リフォームの場合、コストだけでなく環境の観点からも“使える物は使いたい”という施主が多いので、現場毎に色々と工夫をしています。
再利用可能な不用品を、自分が関わっている福祉施設のバザー用品として頂いたり。そういう設計に関係無いような話題・行動と思えるような事でもトータルするとその建物や、施主の生活にとっていい結果になります。人と人をつなげる事も出来ます。そんな事が面白いですね。
音声:
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
☆本日の担当:下村委津子、齋藤義憲
...続きを読む