今回は、社会的企業と都市交通、CO2削減についてですって。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
*** 府庁旧本館さろん ***
社会的企業とは何だ!
日時: 2010年1月20日(水) 13:00〜15:00
場所: 京都府庁旧本館1階
府庁NPOパートナーシップセンター 会議室
http://www.pref.kyoto.jp/access.html
今回は、社会的企業の活動を実践し、昨年、ソーシャル・ビジネス・アワード賞を受賞された、北九州市のNPO法人から報告していただきます。
http://www.socialinnovationjapan.org/c000007/archives/2009/10/06/entry229.html
===内容===
講演: 社会問題の解決に取り組む「事業系」NPO
講師: NPO法人タウンモービルネットワーク北九州
[ http://www.npo-ktmn.com/ ]
理事長 植木 和宏さん
『持続可能な活動を支えるのは「適正な収益事業成立」による原資確保である。
TMN北九州では、NPO法人を活用したコミュニティビジネスなど、公費財源を使わない「ミニPFI/PPP事業」の成立を目指しています。
他のNPO法人等の協力を得て、都市交通問題の解決や高齢者の雇用機会創出、地元商店街との連携による中心市街地の活性化などにも貢献できます。』
※ソーシャル・ビジネス・アワード賞 受賞
NPO法人TMN北九州は、昨年、NPO法人ソーシャル・イノベーション・ジャパン主催のソーシャル・ビジネス・アワード賞において、第4回ソーシャル・エコビジネス賞の環境大臣賞を受賞されました。
参加費: 無料
定員: 30人
(先着順。参加者証等は発行いたしません。定員を超えた場合のみご連絡します)
申込: 所属・団体名、氏名、住所、電話番号をご記入の上、FAXかe-mailにてお申し込みください。
申込締切: 1月18日(月)
問合せ先: 京都府府民生活部 府民力推進課
担当: 上田、鈴木、加納
電話: 075-414-4210 FAX: 075-414-4230
e-mail: fuminryoku@pref.kyoto.lg.jp
主催: 京都府