真下 裕行さん

今年の4月5日にオープンして、まだ7カ月目です。それ以前は、30年間西陣の織元の家業を継いでいましたが、訳あって廃業することとなり、それなら今までしたかったことをと、若いころから好きだった雑貨やインテリアに関するお店を始めました。建築についてもとても関心があり、結婚して家を建てた時も、インテリアを黒を基調にしました。このお店も同じく黒をベースにして、ヨーロッパの鮮やかな品物が映えるように考えています。
お店の名前のヴェスト・モードはBではなくVで始まります。というのは、Vはバリュアブル、価値あるもの。Eはエレガント、美しいもの。Sはスマート、おしゃれなもの。Tはテイストブル、味わい深いもの。という意味を込めています。私の好みでかなり我がままにセレクトしていますが、こんなものがあれば便利だなというものと、プレゼントされて嬉しいもの、という観点で選んでいます。ですので、ギフトにお買い求めに来られる方が多いです。
三条は大好きです。古き良きものと新しいものが、バランスよく混在している、まさに京都を象徴する通りだと思っています。三条にお越しの節は是非、暮らしを豊かにするものを探しに当店にお立ち寄りください。
http://www.vestmode.com/
■□■ 会員紹介 ■□■
お客さまの夢を描く キャンバスホーム。 代表 瀧口 静さん

震災以降は耐震診断などのお問合わせも増えましたし、テレビ番組の影響か大掛かりな改修を望まれる方など、様々なお客さまがいらっしゃいます。特に住宅では、奥様の良い相談相手として、女性ならではの目線でご要望にお応えしています。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
☆本日の担当:内藤郁子